令和6年度の活動について

 川内村未来デザイン会議では、人口減少や少子高齢化など、川内村が直面する諸課題に対して、住民や村に関わる人の意見や力を取り入れながら、持続可能な村の未来をデザインしていくために発足し、令和5年から活動してきました。

 令和6年4月からは、会議の運営、プロジェクトの伴走支援を行うため、地域おこし協力隊1名が事務局に加わり、合わせて、Instagram、FacebookなどのSNSや、村広報誌での活動報告も行ってきました。

 今年度は、定例会議を10回開催。また、昨年度は、会議の開催が主でしたが、今年度は、「自分たちで手を動かしたい」「定例会議はプロジェクト内で話し合ったことを相談する場としたい」というメンバーからの声もあり、個別のプロジェクトミーティングも複数回行いました。会議には、現地参加だけでなく、デジタルを活用して村外在住のメンバーもオンラインで参加いただいております。

 会議を通して、昨年度発足した3事業((1)「フォルケホイスコーレプロジェクト」、(2)「空き家等利活用プロジェクト」、(3)「図書環境整備プロジェクト」)の継続に加え、今年度は新たに、(4)「子育て支援プロジェクト」、(5)「酒の村プロジェクト」の2つが立ち上がり、計5つのプロジェクトを進めてまいりました。

 また、令和6年11月21日には、今年度の活動報告と来年度に向けた事業提案の場として、村長、副村長に同席いただき、中間発表会を開きました。

会議の様子 ワークショップの様子 プロジェクトミーティングの様子

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは総務課です。

〒979-1292 福島県双葉郡川内村大字上川内字早渡11-24

電話番号:0240-38-2111/0240-38-2112

お問い合わせフォーム

アンケート

川内村ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る